取付ガイド|NOVA LEDテールライト NISSAN R35 GT-R

免責事項

お取り付け方法に関することは暫定参考として掲載しております。 車両等に多少の誤差がある場合についても同意したものとみなされ、AlphaRexおよびその販売代理店は最終的な結果を保証いたしません。 危機状況においても、当社またはその販売代理店は、損害、誤用、または人身傷害に対して責任を負いません。 取り付け手順がよくわからない場合は、専門の整備士に取り付けを依頼することを強くお勧めします。

テールライトの取り外し

バッテリーのマイナス端子を外す

作業をするときは、必ず最初にバッテリーのマイナス端子を外してください。

純正テールライトの取り外し

純正テールライトを取り外すには、まずリアバンパーを完全に取り外す必要があります。 さらに、テールライトの取り付け部と配線接続部にアクセスするには、トランクのインナーパネルも取り外す必要があります。

トランクの内張りを取り外します。フロアライナーを除くすべてのパネルを取り外す必要があります。これにより、テールライトの取り付け部と配線接続部にアクセスできるようになります。

 最初に取り外すパネルは、トランク後端、トランク開口部のすぐ内側にあるプラスチックトリムです。このトリムは5つのクリップで固定されており、パネル取り外しツールまたはマイナスドライバーを使って慎重に取り外します。

クリップを取り外した後、上方へ引いてトリムを取り外します。

残りの4枚のパネルを取り外します。まずは外側の2枚のパネルから始めます。各サイドは6つのクリップ(前面に4つ、背面に2つ)で固定されています。パネル取り外し用のツールを使って、クリップを慎重に取り外します。3つのクリップを取り外し、トップパネルを取り外します。リアパネルを完全に取り外します。

外側のトランクパネルも左右両側取り外します。

・純正テールライトに取り付けられている白い電気コネクタを分離します。

 ・金属ブラケットを固定している1つの8mmボルトを取り外し、金属ブラケットを取り外します。

・テールライトとリアバンパーを固定している5つの8mmナットを取り外します。

コネクタを分離します。ブラケットを固定している8mmボルトを取り外し、ブラケットを取り外します。

注意: 5つの8mmナットのうち1つはパネルの後ろにあり、アクセスするにはトランクの板金の後ろに手を伸ばす必要があります

すべてのハードウェアとコネクタを取り外したら、ワイヤーハーネスに取り付けられているゴム製のグロメットを車体の開口部から外側へ押し出します。これにより、テールライトアセンブリが完全に外れ、取り外せるようになります。

リアバンパーを固定しているクリップとボルトをすべて取り外します。 これらの留め具は通常、フェンダーライナーの内側、バンパーの下部、トランク開口部付近の上端にあります。

最初にディフューザーを取り外します。ディフューザーは12mmのネジ13個、10mmのネジ10個、クリップ11個で固定されています。

次の画像では、赤い矢印はすべて取り外す必要があるボルトを示し、オレンジの矢印はすべて取り外す必要があるクリップを示しています。

ディフューザーの背面中央部分にある5つのクリップと、外側の端にある6つのクリップを外します。

バンパーを固定している12mmボルトをすべて取り外します。これらのボルトは内側の留め具の大部分を占めており、通常はディフューザーの内側の縁に沿って配置されています。 すべての12mmボルトを取り外したら、ディフューザーの外側の端に沿う10mmボルトを取り外します。すべての留め具を取り外し、ディフューザーを取り外します。

ディフューザーを取り外すと、バンパーを固定している隠れたブラケットにアクセスできるようになります。バンパーの外側にある10mmのナットを取り外し、ブラケットを取り外します。

リアホイールハウスへ移動します。フェンダーライナーを固定している両側の3つのクリップを取り外します。ライナーを慎重に引き戻し、バンパーを固定している10mmボルトを取り外し、バンパーをボディから取り外します。

外側の端からゆっくりと引き、バンパーをボディから取り外します。内側に向かって作業を進める際には、マイナスドライバーまたはトリムツールを使用して、バンパーを固定しているクリップを慎重に取り外してください。取り付けタブや塗装を傷つけないよう、時間をかけて丁寧に作業してください。
バンパーの中央付近にコネクタが1つあります。バンパーを完全に取り外す前にコネクタを分離し、バンパーを取り外します。

バンパーを完全に取り外したら、傷や損傷を防ぐため、清潔で柔らかい表面(毛布やクッション付きの作業台など)の上に置きます。

テールライトを取り外すには、4本の10mmボルトを取り外します。

サイドマーカープラグを分離します(日本仕様車の場合:作業不要です)。

AlphaRexのテールライトを取り付ける

ACTIVATIONとウインカーの点灯方法の設定について
・コネクタ(茶色線)の接続方法でACTIVATION機能のON/OFFができます
  接続:ACTIVATION機能 OFF
  非接続:ACTIVATION機能 ON
・コネクタ(黄色線)の接続方法で内側ウインカー点灯方法を切り替えることができます
  接続:内側テールライトのウインカーを点灯
  非接続:内側テールライトのウインカーを消灯
  ※内側テールライトのウインカー点灯時は保安基準に適合しておりません

AlphaRexのテールライトをリアバンパーに取り付け、位置が合っていることを確認し、取り外した4つの10mmナットで固定します。
※テールライトが取り付けしにくい場合、サイドマーカーを取り外して作業してください

リアバンパーを車両に取り付けます。
テールライトの配線を取り外した車両穴部分へ通しながら仮固定します。
この時、リアバンパー取り外し時に分離した中央部分のコネクタを接続してください。

 

テールライトのコネクタと車両のコネクタを接続してください。
ボディパネル部分のゴムグロメットを確実に固定してください。
AlphaRexのテールライトの点灯を確認し、ポジションランプ、ブレーキランプ、ウインカーランプ、バックランプが正しく機能すること確認します。

点灯に問題なければ、トランク内部のパネル以外の取り外したすべての部品を、取り外した逆の手順で取り付けます。

リアバンパーの固定が完了したら、取り外した手順と逆の手順でトランクのインナーパネルを取り付けます。
再度、各種点灯確認を行い問題なければ作業完了です。