取付ガイド|ホンダ シビック FK7/8 テールライト
免責事項
お取り付け方法に関しましてはあくまで参考として掲載しております。 車両等に多少誤差がある場合についても同意したものとみなされ、AlphaRexおよびその販売代理店は最終的な結果を保証いたしません。 いかなる状況においても、当社またはその販売代理店は、損害、誤用、または人身傷害に対して責任を負いません。 取り付け手順がよくわからない場合は、専門の整備士に取り付けを依頼することを強くお勧めします。トランクリッドのテールゲートカバーパネルを取り外す
必ず車両の電源を切り、駐車していることを確認して作業を行ってください。
まずリアテールゲートを開き、次にトランクリッドカバーパネルを取り外して、内側のテールライトを固定しているボルトにアクセスします。
リアテールゲートを開き、パネルポッパーを使用してドアハンドルの両側からプラスチックパネルを慎重に取り外し、内部コンポーネントにアクセスできるようにします。
プラスチックパネルを取り外したら、ドアハンドルの両側にある2つの10mmボルトを取り外します。次にバックドアトリムボードを固定しているクリップを取り外します。
取り付けクリップを取り外した後、プラスチックトリムを慎重に取り外します。
プラスチックトリムを取り外した後、リアテールゲートトランクリフトサポートダンパーを取り付けポイントから外して取り外します。細心の注意を払い、まずはリアテールゲートから中央下部のセンタートリムを取り外します。次に、サイドトリムを取り外します。
最後に、バックドアトリムボードを外側にゆっくりと動かしながら慎重に引いて取り外します。
内側のテールライトを取り外す
内側のテールライトの両側から2つの8mmボルトと1つのナットを慎重に取り外します。内側のテールランプのコネクタを分離します。
慎重に、内側のテールライトアセンブリを持ち上げて外側に引いて、ハウジングから取り外します。スタッドピンで1カ所固定されています。反対側も同様の手順で取り外します。
ALPHAREXインナーテールライトの取り付け
アクティベーション機能
アクティベーションコネクタ(ギボシ端子)の分離・接続により、アクティベーション機能をON/OFFする事ができます。
テールライト取り付け前に内側・外側それぞれ設定してください。ALPHAREX インナーテールライトの取り付けは、基本的に取り外しの逆の手順で行います。まず、配線とコネクタを通し、次にインナーテールライトアセンブリを取り付けて、ボルトで固定します。
テールライトのコネクタと車両のコネクタをしっかりと接続してください。絶縁グリースは使用しないでください。
テールライトをボルトとナットで固定します。
反対側のテールライトも同様の手順で取り付けます。
外側テールライトを取り外す
内側のテールライトの取り付けが完了したら、次に車両から外側テールライトを取り外します。まず、テールライトの両側にある2つの8mmボルトを取り外します。
テールライトはスタッドピンで車両側面に固定されています。車両外側へ引っ張って取り外します。内張剥がし等を使用すると取り外し易くなります。
次に、テールライトのコネクタを抜いて取り外します。反対側のテールライトも同様な手順で取り外します。
延長ハーネスの配線
製品に同梱されている延長ハーネスを使用して、テールライトの両側に向けて配線します。内側のテールライトと外側のテールライトを運転席側、助手席側それぞれに接続します。図のように配線してください。
延長ハーネスを内側のテールライトそれぞれに配線したら、ギボシ端子を接続してください。絶縁グリースは使用しないでください。
外側テールライトの取り付け












